女子大学生が日々奮闘したりしなかったりするやつ。

女子大生がアホなことを真剣にやるイラスト日常ブログ

ホラー好きにおすすめしたい!私的おすすめホラーアニメ 4選

 

みなさんどうも。ぽむです。

 

前回は、私の不憫な一日をお送りしましたね。

まさか、リアルで寝巻きで登校しちゃうなんて思いませんでした。

人生なにがあるか本当に分からないものですわ。

 

 

話は変わるんですが

水曜日のダウンタウンというバラエティ番組でダウンタウンの浜田さんが言ってたんですが・・・

コップ1杯の醤油を飲むと高熱が出せるらしいんですよ。

 

皆さん知ってましたか?

これ実は、戦時中に徴兵に行きたくない当時の日本国民が使っていた伝統的な仮病らしいんです。

すごいですよね・・・。

 

私は初めて知ったので、驚きでした。

なんでこれを学生時代に知らなかったんやと。後悔ですわ。

特に高校時代に乱用したかったこの方法。

 

私的な活用方法としては、

家におる時点で使ってしまったら、先生に仮病やと思われそうなんで

水筒かなんかに醤油を入れて持ってきて、学校着いてから飲んで、早退したかったですね・・・。

 

ちなみに、特別な特訓を受けた人にとっても危険な行為らしいんで

これを読んで初めて知った学生さん、絶対に真似しないようにお願いしますね。笑

 

 

 

さて、皆さんご存知だとは思いますが・・・

私はホラーが大好き。

 

その中でも、幽霊や妖怪など、非現実的なホラーが大好物です。

私のブログを読んでくださっている方の中には

同じくホラーが好きな方もいらっしゃるかと思います。

 

 

そんな皆さんに、私が実際に大好きなアニメの中で

ホラー好きにおすすめしたいアニメ5選

を紹介したいと思います。

 

ちなみに、私が好きなホラーアニメなので

あくまで、妖怪や幽霊などのオカルトを取り上げた作品が多いです。

人間的ホラーが好きな方にはおすすめできません。あしからず。

 

ではいってみましょう。

 

 

さっそくですが、ひとつめ。

「またこれかい!」と思われるかもしれないですが・・・

 

やっぱりこれは外せない!

【学校のコワイうわさ トイレの花子さんがきた!!】

f:id:pompom0809:20161204154623p:plain

(※ビデオ3巻より)

 

これですね。

こうなると、もう何回もこすりますからね。

 

前の記事でも書きましたが、これは本当に面白い。

まず、小学生向けのアニメとは名ばかりの、結構なエグい描写も多いこの作品。

 

■あらすじ

町外れの朽ちた公衆電話から電話をかけると、花子さんという幽霊を呼び出せるという噂があった。

ある小学生の男の子が、面白半分で花子さんを呼び出そうと、でたらめに「00-0000」に電話をかけてしまい、あろうことか悪霊を呼び出してしまうのだ。

それをきっかけに、さまざまな悪霊たちが闇の世界から出てきて、子供たちを襲いにくる。

そこへ颯爽と現れ、悪霊を退治してくれるのが、花子さんなのだ。

このアニメは、闇の世界の存在である花子さんが、パートナーのホワホワと共に様々な事件に関わり、子供たちを助けてくれるというのが主な内容である。

 

■魅力

なんといってもこのアニメの魅力は、大人も楽しめるこのシュールさ。

低くてダンディな声のナレーションでお送りするナレーターさんが、花子さん以外の登場人物の声優も務めているこの作品。

皆さん、冷静に考えてくださいね。低音男性ボイスが、小学生の役を務めてるんですよ。

もうシュールすぎやしませんか。

 

そんな学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!のおすすめの回をまとめた記事を前に書いております。

興味のある方は、こちらを参考にご覧くださいね。

pompom0809.hatenablog.com

 

 

さて、次のおすすめ。

妖怪アニメならこれは外せない!

【地獄先生ぬ~べ~】

f:id:pompom0809:20161204151439p:plain

これは本当に面白い。

もともとは、漫画原作なんですけど、今は続編も出てますね。

花子さんと同じく、小学校が舞台の作品です。

 

■あらすじ

とある片田舎の童森小学校には一人の名物教師がいた。

彼の名は鵺野鳴介(ぬえのめいすけ)。生徒からはぬ~べ~と呼び慕われる青年教師だ。

そんな彼には一つの“噂”があった。
――幽霊が見える、霊能力教師だと。

ぬ~べ~が担任を持つ、5年3組の生徒である立野広には「キモリ」という悪霊が憑いていた。

その悪霊の予想外の強大さに、広だけでなく、ぬ~べ~も危機に陥る。

だが、ぬ~べ~には奥の手があった。

それは、この世の霊的存在を一撃で無に帰す最強の切り札――“鬼の手”。
その鬼の手によって、悪霊は無事退治されることとなる。

このアニメは、そんなぬ~べ~が生徒を守る為に、妖怪や悪霊を退治する学園オカルトホラーコメディーである。

また以上の文章はアニメ用に私が書いたもので、原作では悪霊や展開に違いがあることがあるので、ご了承ください。

(参考:地獄先生ぬ~べ~ (じごくせんせいぬーべー)とは【ピクシブ百科事典】)

 

■魅力

この作品の魅力はなんといっても、妖怪という恐怖と、コメディという面白さの共存。

また、舞台が小学校ということで、子供たちの行動が災いして事件が起こることもある。それが、こちらもヒヤヒヤさせるのも魅力のひとつ。

そしてもうひとつ。

ぬ~べ~は一見、カッコよくてたくましい青年だが、実はどんくさくて、だらしない一面もあるんですね。

隣の5年2組の担任をしている高橋律子先生に恋をしていて、律子先生の前では一気に変態感が増します。

そんなぬ~べ~のキャラクターや、個性的な登場人物も魅力的のひとつなんですね。

 

 

そして3つめ。

本格的なホラーアニメ!

ゴーストハント

f:id:pompom0809:20161204151210p:plain

これはホラー好きなら見るべき作品です。

そのくらい、自分の世界観を広げてくれる素敵なアニメです。

小説が原作で、漫画も出てますので、ぜひに。

 

■あらすじ

高校1年生の谷山麻衣の通う高校の旧校舎には、霊に祟られているという噂があった。

その真相を確かめるために、校長から依頼されてやってきたのが「渋谷サイキックリサーチ」通称、SPRと呼ばれる心霊現象調査事務所。

麻衣は、そのSPRの所長である渋谷一也の助手であるリンという男を、調査中に怪我をさせてしまう。

それをきっかけに、麻衣はSPRでアルバイトをすることに。

そこから麻衣は、さまざまな事件に関わっていくことになる。

怨霊、祟り、幽霊、呪い・・・相次ぐ事件をSPRメンバーと、僧、エクソシスト霊媒師、巫女などの霊能者とともに解決に導く本格ミステリーホラー。

(参考:http://www.marv.jp/special/ghosthunt/www/story.html)

 

■魅力

この作品の魅力は、なんといってもストーリーと解決策のクオリティの高さ。

小説の原作者は小野不由美

ゴーストハントの元となった小説、「悪霊シリーズ」のほかに「十二国記」など多くの人気シリーズを生み出したミステリー作家なんです。

有名なところでいうと、映画化もした「残穢」でしょうか。

幽霊退治といっても、あくまで知識と情報で解明していく現実的なところも魅力のひとつ。

そして、もうひとつの魅力は登場人物のキャラクター性。

クールな事務所の所長、寡黙なその助手、チャラい寺の坊主、素直な女子高生、天使すぎるエクソシスト、姉御肌の巫女、ツンデレ霊能者と

個性的過ぎるキャラクターが勢ぞろい。

これは見るしか・・・!!!

 

 

そして最後。

妖怪アニメのお手本といっても過言ではない!

学校の怪談

f:id:pompom0809:20161204155520p:plain

学校あるあるの怪談が好きなら、見るべき!

トイレの花子さん、音楽室で夜な夜な聞こえるピアノ演奏・・・

皆が聞いたことある怪談から、少しマイナーなものまで、さまざまな妖怪ホラーが楽しめます。

 

■あらすじ

主人公・宮ノ下さつきは転校してきたばかりの小学5年生。

あるとき、弟の敬一郎や、同級生たちと旧校舎に迷い込み、妖怪に襲われてしまう。

そんな中、旧校舎で亡くなった母親の遺した「オバケ日記」を発見し、それに記された方法によって妖怪を撃退することに成功する。

そのとき、妖怪「天の邪鬼」をペットの猫であるカーヤに誤って封印してしまった。

カーヤの中から天の邪鬼を追い出すには、旧校舎にいる他の妖怪をすべて退治しなければならないことが判明。

さつきたちは、オバケ日記の情報を頼りに、仲間たちとともに他の妖怪も退治していくことで物語は進んでいく。

 

■魅力

この作品は、王道・妖怪アニメといっても過言ではないです。

妖怪系のアニメはそもそも子供向けに作られることが多く、この作品も例に漏れず、子供向けなんですね。

ですが、子供向けだからこその面白さがあり、なにより、妖怪を退治する方法が明確化されているので、とても見やすいです。

子供たちだけで妖怪へと立ち向かう姿は、見てるこっちもワクワク、ハラハラします。

時には本当に怖いと思う話もあるので、子供向けだからと言ってバカにしてはいけませんよ。

 

 

いかがでしたか?

どれも私の大好きなアニメです。

 

本当は心霊探偵八雲という作品を入れようかとも思ったんですが

今回はあくまでアニメのおすすめということで省かせてもらいました。

 

ちなみに心霊探偵八雲は、

小説、漫画、アニメとありますが、どれも話や展開に違いがあるので

個人的にはアニメではなく、小説を読んで欲しいということで、今回は省かせていただきました。

気になる方は、こちらもチェックしてみてくださいね。

 

長くなってしまいましたが・・・

これで「素敵な作品に出会えた」という方がいらっしゃれば幸いです。

 

それでは今回はこのへんで。

 

ではまた。

 

 

P.S. ぬ~べ~のアニメをBGMにしながらこの記事を書いていたんですが、BGMだけでもものすごく楽しめました。妖怪ってやっぱいいなあ。

 

 

寝ぼけてしたことの尻拭いは、ドラクエ並みの試練に感じるらしい。

 

みなさんどうも。ぽむです。

 

前回は、桃太郎のお話でしたね。

意外と楽しんでいただけたようで・・・また、他の物語でもしてみたいなあと思っております。

 

 

話は変わりますが

最近、「何をしていても充実感を感じない」という感情に悩まされております。

一瞬、一瞬が楽しくないわけじゃないんですけど、なんだか人生全体として楽しめてる、充実してると言えないというか・・・。

 

皆さんはそういうことありませんか?

何のために、何を考えて日々を生きていけばいいのかよくわからないなあ・・・と、最近とてもよく思うのです。

 

なんだか、それだけを聞くと病んでると思われるかもしれませんが

特にそういうことでもないんですが。笑

心も身体も健康そのものです。

 

少し前までは、ハマッているここぞという趣味がないせいだと思って

友達や知り合った人に、狂ったように趣味を聞いて回った時期がありました。

皆は、どうやって日々を楽しんでるのかを聞きたい結果の行動だったわけですが・・・。

そういう時期って、1年に1度はくるんです

でも今回は、それらとは少し違う、変にリアルな感じなので、自分でも恐怖を覚えてます。笑

 

まあ、そんなこと考えようが考えまいが変わらずに日々は過ぎていくわけで

そう考えると、そんなに神経質になって考えることでもないのかなとも思いつつ・・・

今日も私はブログを書いている、そんな次第であります。

 

 

 

なんだか変な前置きになってしまいましたが

今回は、私のある日の失敗のお話をしたいかと思います。

 

この間、また例に漏れず寝坊をしまして・・・

しかも、出席日数が非常に危険な授業だったので、それはもう急いでベッドを飛び出て準備をしだしたんですよ。

 

ですがそこでラッキーなことが。

 

私、寝るときにいつもジャージなんですが・・・なんと、昨晩お風呂に入ったあと、間違って普段着のズボンを着て寝てしまってたみたいだったんです。

なので、私は上着だけを着替えてコートを着用し、そのまま家を出ることが出来たんですね。

 

これは、大幅な時間短縮に成功したぞ。

そう思い、意気揚々と大学へ。

もちろん、授業には間に合い、私はドヤ顔で着席。

 

その時、気づいてしまったのだ。

f:id:pompom0809:20161203054853j:plain

ジャージ着て来ちゃったあああ

「上はバッチリ、ニットとコートできめちゃってるのに・・・こいつズボンだけくそダセえぞ!!!

 

そんな陰口が私には聞こえました。(幻聴)

しかもよりによって一番端っこの席。

私はいたたまれなくなり、すぐさま席を立ち、教室から出て行きました。

 

どうしよう、どうしよう。

とりあえず、どこかに逃げるんや。

この時間なら授業中やし誰もいないであろう場所へいこう。

 

そう思い立った私は、すぐさま近くにある外の喫煙所へ。

この季節なら、外は寒いしまさか外にわざわざ外の喫煙所に吸いに来るバカはいないだろう。

(※そのバカは私です。)

 

私の予想はドンピシャ。

喫煙所には、私以外誰もいませんでした。

私は悠々と煙草を口に。

ここなら、ジャージのことを一切気にせずに過ごせる。

 

そう思っていたのもつかの間。

f:id:pompom0809:20161203061104j:plain

なんかチャラい軍団きたあああ

あきらかにヤンチャそうな男子大学生4人の軍団が。

私は必死に、身を身を縮みこませてズボンをコートで必死に隠します。

しかし、それにしたってこの状況はいろいろキツイものがある。

 

そう思った私は、急いでその喫煙所から逃げることを選択。

持っていたバッグで必死にジャージの柄のところを隠しながら・・・。

 

 

私は一体、何から隠れてるんだろう・・・。

そう思ったこともありました。

 

無事にチャラ軍団から脱出。

しかし、私の試練(クエスト)はそれだけじゃ終わらない。

 

友達と一緒に受ける授業。

私は、先ほどの授業での学習をもとに、真ん中の席に行こうとしたのですが・・・。(端っこだとジャージが周りから見えてしまうため)

 

真ん中に座ろ・・・・

f:id:pompom0809:20161203062539j:plain

なんでこうなったあああ

そういや私、真ん中だと囲まれてる感がして嫌だから

いつもは端っこ座ってたっけ・・・。

なんで普段、そんな繊細やねん!!!

 

今思えば、不必要&自意識過剰も甚だしい普段の行動。

自分への憎しみが深まる・・・。

だが、こうしてはいられない・・・!

 

ぽむ「あのね、今日は真ん中の席に居ちゃいたいな☆」

友達A「なんで?いつも端っこに座りたがるくせに。」

 

ふええええ

何してくれとんじゃ!過去の私!!

 

ぽむ「いや・・・あの・・・今日はそういう気分というかなんというか。」

友達A「なんだそれは。」

 

なんて物分かりの悪いやつなんだお前はあああ

いいから、そこを、どけ!!!

(※数少ない友達にこういう態度とる懲りないやつ)

 

しかしそのときに救世主(メシア)が。

 

友達B「2人共、おはよ。そしてぽむ、早くそこをどけ。私が座れん、さっさと詰めんかい。」

ぽむ「うぃっす、メシア」

 

f:id:pompom0809:20161203064334j:plain

 

途中からきた友達Bに、席を詰めるように脅されることで救われました。

無事、私は真ん中の席に。

これで、周りの席の奴らから私のジャージが見える心配はない

私は、友達Bのことをその日だけずっと「メシア」と呼んでました。

 

それにしても、友達からのこの扱い・・・。

君たちのその感じ、ぽむは嫌いじゃないぞ^^

 

そんな感じで、私はその日を乗り越えたのだった。

 

 

いやあ、本当にしんどすぎる一日でした。

 

ちなみに状況的には、こんな感じでした。with 帰り道

f:id:pompom0809:20161203053019p:plain

結構がちでジャージでした。

まじで恥ずかしい・・・。

 

その日は本屋さん行ったり、ゲーセン行ったり(全部ひとり)

やりたいこといっぱいあったのに、全部行かずにすぐ家に帰りました・・・。

 

皆さんも、寝坊した日の朝は十分にお気をつけください。

 

では今回はこのへんで。

 

ではまた。

 

 

P.S. この話をしのちゃんに話していたら、話し終わった後に「もう途中でオチ見えたわ~」といわれました。なので、オチが分かってしまった人もいるかもしれませんが、寝坊した中少しだけ喜べたラッキーな気持ち(スムーズに着替えが完了できたと思ったこと)は絶対に書きたかったし、話したかったんや。許せ。

 

 

■前回記事のコメント返し■

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

笑いました。
可愛らしいイラストでわかりやすい。
是非、他の物語も暴いてください!

 

うおおおありがとうございます

イラスト褒めてもらえるの何気に嬉しいです・・・

そう言われちゃ暴かないわけにはいかめえ!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

いやとにかくこういう類はファンタジーという事で誤魔化しとけばいいんです。笑

 

なるほど・・・!

ということは、私の単位が危ないことも、それでもサボるクズなところも

全部ファンタジーだと思えばいいんや!有難い発見をありがとうございます・・・!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

桃太郎には疑惑しかないから、自分なりに正体を暴いてみた。

 

みなさんどうも。ぽむです。

 

前回はスピノサウルスと出会った話をしましたね。

まああれは、姑息な作戦勝ちというやつですわ。

 

 

話は変わりまして・・・

これは私事なんですが、先日下の階の住人の方から

「夜中に、足音や何かを引きずっているような音がうるさい」

という、いわゆる苦情というやつがきたのです。

 

実はこれ2回目

足音に関しては

私は結構夜中はずっと起きているから、お風呂入ったり、トイレに行ったりするんでうるさかったのかもしれない・・・。

でも引きずる音・・・?

心当たりがない・・・もしやこれは心霊現象か??

 

とも思いましたが、

引きずるような音は、たぶんいつも使っているデスクの椅子。

飲み物取りに行ったり、トイレに行ったりするときに、どうしても椅子を引くと音がしちゃうんですよね。

いやあ申し訳ない。

 

1回目に言われた時から、自分なりに夜になったらなるべく静かに歩いたりしてたつもりだったんですが・・・

やっぱりうるさかったようで。

 

私が気をつけなくちゃ・・・と思いつつ、改めて思うことは、対人関係うんぬんはやっぱり大変ってこと。

皆さんも、私と同じような夜型の生活されてる方は、ご近所さんからの苦情にぜひ気をつけてほしいものです。

 

 

さて、そんな今回は私がふと気づいたことについて書きたいと思います。

 

皆さんは、桃太郎って知ってますか?

まあ、知らない人はいないですよね。きっと。

 

これですね。

f:id:pompom0809:20161202014106p:plain

(※ちなみに私の家にあった実際の絵本です。アマゾンさんで380円で売ってましたので、ぜひに。)

 

小さいころから、よく絵本や読み聞かせなどで知っている方が多いとは思うんですが・・・

桃太郎のイメージって、悪いやつをやっつける正義のヒーローですよね。

 

私もそういうイメージで、桃太郎のことを見ていました。

でも、あるとき気づいてしまったんです。

桃太郎って実は鬼より性格悪いんじゃないかと。

 

 

なので今回のテーマは

桃太郎には疑惑しかないから、自分なりにその正体を暴く

です。

 

 

そもそも、なんでそんなことに気づいたかというと

この間、さっちゃんの噂について記事にしましたよね。

そのとき、さっちゃんの歌詞を調べてたら、たまたま桃太郎の歌詞を見かけたんですね。

 

正直、驚愕しました。

私、桃太郎の歌の歌詞って一番しか知らなかったんですが・・・

実は6番まであるんですよ。

その歌詞が、私に桃太郎の正体の真実を教えてくれました。

 

皆さんにも紹介しますね。

 

【1番】

桃太郎さん 桃太郎さん

お腰につけた きびだんご 

ひとつ 私にくださいな

 

【2番】

 やりましょう やりましょう

これから鬼の 征伐に

ついて行くなら やりましょう

 

【3番】

行きましょう 行きましょう

あなたについて どこまでも

家来になって どこまでも

 

こんな感じで。

f:id:pompom0809:20161202015836j:plain

 

ここまではわりと普通の歌詞ですよね。

1番は家来の動物目線、2番は桃太郎目線と交互に視点が変わってるのも分かりますよね。

物語のような進みで、歌詞を続いていくのですが・・・

 

問題はここからなんですね。

続き4番から見てみましょう。

 

【4番】

そりゃ進め そりゃ進め

一度に攻めて 攻めやぶり

潰してしまえ 鬼ヶ島

 

驚きですね。

簡単にいえば「鬼ヶ島なんか潰してしまえ」と言ってます。

子供たちの大好きな物語とは思えぬ過激な歌詞

恐ろしいです・・・。

 

そして5番。

 

【5番】

おもしろい おもしろい

残らず鬼を 攻めふせて

ぶんどりものを エンヤラヤ

 

ここに関しては突っ込みどころがありすぎて・・・

まず、冒頭に「おもしろい おもしろい」と。

鬼を倒すことに、快感を覚えてしまっているわけです。

これは、殺人鬼によく怒る現象のひとつですよね。

快楽殺人とか言いますが・・・完全にその予備軍になってます。

 

こんな感じでしょうか。

f:id:pompom0809:20161202020954p:plain

 

 

そしてもうひとつ

「ぶんどりものを エンヤラヤ」の部分。

完全に、鬼が盗んだものを盗んでますよね

ミイラとりがミイラに・・・

というか、泥棒退治にしにきたはずの人たちが、泥棒になってしまってますよね。

物語の最後も、鬼から盗んだものでお金持ちになってましたからね。

問題ばかりですわ。

f:id:pompom0809:20161202022242j:plain

 

 

そして、ようやくラスト6番。

 

【6番】

バンバンザイ バンバンザイ

お供の いぬやさるキジは

いさんでくるまを エンヤラヤ

 

ここは問題ない・・・と思いきや

「いさんでくるまを エンヤラヤ」とありますね。

 

この”いさんで”という意味は、

おそらく、漢字をあてるとしたら”勇む”というだと思われます。

意味は、「気負ってはやり立つこと」

つまり、勢いづいているということです。

 

つまり、動物たちが勢いに乗って、くるまを乗り回してるってことですよね。

もう一度、鬼ヶ島へ向かう、桃太郎と動物たちの道中を思い出してみましょう。

 

f:id:pompom0809:20161202015836j:plain

 

完全に徒歩ですよね?

くるまなんてないっすよね??

 

てことは・・・

これ、完全にくるまを盗んでますよね???

 

5番の歌詞で、泥棒疑惑がありましたが・・・

その部分とは別に、盗んだものとして書かれているということは

鬼から盗んだものかどうかも分からない・・・。

つまり、普通の村人の家から盗み出している可能性もあるんですよ。

 

恐ろしくないですか????

 

 

桃太郎の疑惑はこれだけじゃないですよ。

物語をもう一度思い出してください。

 

桃太郎は、家来として犬と猿とキジを手に入れますよね。

そのことと、その方法に問題があるとは思いませんか。

 

物語では

おばあさんからもらったきび団子をあげることで、家来になってもらってますよね。

 

まず、家来という概念がそもそも怖い。

よく、ゲームのRPGとかで4人1組でパーティになってボスを倒したりしますが

あくまで仲間としてですよね。

 

なのに、桃太郎にとって彼らは仲間ではなく

あくまで家来として一緒に鬼退治をしてるんですよ。

そんなんだと、子供たちもいつしか見下してる友達や後輩のことを「家来」とか呼び出しそうですよね。

教育に非常に悪い・・・。

 

そしてもうひとつ。

おばあさんからもらったきび団子をあげて、家来にしてますね。

 

そもそも、きっとおばあさんは「お腹すいたら食べなさい」という気持ちで、桃太郎にきび団子をあげたはず。

それを、なんの躊躇もなく他人にあげてしまってます。

これは、人によってはものすごく嫌な、心無い行為ですよね・・・。

おばあさんも可哀想に。

 

そして、何よりも

動物たちを、食べ物を使って買収してるんですよ。

金やモノで全てを解決しようとする。

言葉などいらない。お前らはただ俺に従ってればいいんだと。

なんという非人道的な行為なんでしょうか!!

恐ろしい男です・・・。

 

 

このように、正義のヒーローとして名を馳せていた桃太郎ですが

実はとんでもない疑惑だらけの、性格悪いやつだったんですよ。

もう某アニメのバイキ○マン以下ですよ、こいつ。

 

皆さんも、周りの評価に惑わされないように

十分お気をつけください。

 

では今回はこのへんで。

 

ではまた。

 

 

P.S. これ書いてたときに、日本昔話って実は疑惑の塊なんじゃないかと、ふと思ってしまいました。また、気づいてしまったときはまたキジ(記事)にしたいと思います。桃太郎だけにね。・・・お後がよろしいようで。では、お楽しみに。

 

 

スピノサウルスと遭遇してみた。

 

みなさんどうも。ぽむです。

 

前回は、私がインターンの事前講習会で、I田社長から聞いたお話しを企業で仕事するなら知っておきたい極意としてまとめさせてもらいましたね。

少しでも、皆さんのためになっていれば幸いです。

 

 

そんな今回は、おなじみの

恐竜と遭遇してみたシリーズ

をやっていきたいかなと思います。

 

前回のシリーズまででは

トリケラトプスとズッ友に、パキケファロサウルスと仲間になったわけですが・・・

今回は強敵です。

 

今回の恐竜は・・・こちら。

f:id:pompom0809:20161130011525p:plain

スピノサウルスです。

 

シリーズ初の、肉食恐竜!

知ってる人も多いんじゃないでしょうか。

 

しかし、このスピノサウルス

化石の発見はされたものの、1994年の連合軍によるミュンヘン空襲の際に、化石が破壊されてしまったため、近年、再発見されるまで、良い標本もなく謎に包まれた恐竜だったんですね。

 

しかし、そんな化石発掘からの歴史が浅いこの恐竜が

なぜこんなにも世界的に知名度が高いのかといいますと・・・

 

みなさんご存知、あの有名な映画で取り上げられたことで

ティラノサウルスをしのぐ、最大の肉食恐竜として注目されたからなんですね。

 

その映画というのはこちら。

f:id:pompom0809:20161130013549p:plain

ジュラシックパークⅢ ですね。

 

私も大好きです。

個人的には、見ごたえ的にジュラシックワールドが一番なんですが

ジュラシックパークⅢもとっても面白い!

 

初回のジュラシックパークロストワールドと2作品を手がけたスティーブン・スピルバーグに変わり、ジョー・ジョンストンがメガホンを取ることとなったこの作品。

 

ティラノサウルスを超える巨大な肉食恐竜はいないかと探した結果

メインに選ばれたのが、このスピノサウルスなんですね。

 

映画では、人間たちを襲ったり

ティラノサウルスとの激闘の末、勝利を収めたシーンもあったりと、大活躍でしたが・・・

 

実はこのスピノサウルス、肉食と言っても

魚が主食だったようなんですね。

 

そもそもこのスピノサウルスが主に活動していたといわれているのが、水中や水辺。

化石のCT検査では、鼻腔には細孔が無数にあり、そこに水中でのセンサーが集中していたと推測されているんですね。

 

そのセンサー、なんとワニにもついており

スピノサウルスはワニと類似した性質を持っているのではないかと言われています。

そのため、ワニのように水中の魚だけでなく、機会があれば普通の草食動物も獲物としていたとも言われています。

 

最大の特徴はやはり、背中にある帆のような盛り上がり。

ここだけで、高さ1.8メートルあったといわれております。

(※名前の由来もここからで、学名の意味は「棘トカゲ」)

 

そんな帆の大きさもあいまって、ティラノサウルスよりも巨大といわれていますが

その体長は大きいもので18メートル、体重は6~9トン。

ティラノサウルスの体長は、約12メートルといわれているので、かなり大きいですね。

 

他の肉食恐竜や人間と比べてみても・・・

f:id:pompom0809:20161130021057p:plain

人間と比べると、どれもかなり大きいですね。

 

赤色がスピノサウルス、オレンジがギガノトサウルス、茶色がカルカロンドンサウルス、紫がティラノサウルス、緑がマプサウルスです。

 

どれも、獰猛な肉食恐竜なんですが

やはり、スピノサウルスが飛びぬけて大きいですね。

 

 

そんな、非常に巨大で獰猛な肉食恐竜であるスピノサウルスと遭遇してしまったら、正直言ってとんでもないです。

 

しかし、私はそんなスピノサウルスと

連絡先を交換

したいと思います。

 

 

 

まず、ファーストコンタクトですが・・・

何もしないまま出会ってしまうと、すぐに餌にされてしまいます。

 

なので、それを避けるために

出会ったらすぐに差し出さなければならないものがあります。

 

それがこちら。

f:id:pompom0809:20161130023738p:plain

大量の魚です。

このバケツの量を10個分くらい用意しましょう。

 

それをもちろん、スピノサウルスに差し入れ。

 

ぽむ「まあどうぞどうぞ。」

スピノサウルス(以下スピノ)「??」

 

よくわかんないという顔をしつつも

スピノサウルスは私を食べる前に、ちょっと腹ごしらえとしてめっちゃ食います

 

f:id:pompom0809:20161130032707j:plain

めっちゃ食べますねえ。

もうこんなんすぐ食べちゃうんで、次の準備。

 

食べた後は、しっかり運動。

私が小学生から中学生時代にかけて、みっちり鬼コーチにしばかれたテニスで

スピノサウルスさんと勝負。

 

といってもですね、スピノサウルスさんがそんなに軽快にラケット握ってしてくれるとも限らないんで・・・

勝手に、背中の帆を使ってラリーします。

 

f:id:pompom0809:20161130034036j:plain

 

楽しそうですねえ。

スピノサウルスさんも、向かってくる敵(テニスボール)に攻撃を仕掛けるかのように機敏に動いてくれます。

 

そして、そこに打ちごろのロブが!!!!

 

そこで、テニス歴6年間、中学の頃はキャプテンまで勤め、市の大会で団体2位、個人3位に入賞し、県大会にも個人・団体と出場経験があり、1つ上の先輩たちのおこぼれで九州大会にも行ったという、なんとも微妙すぎる経験を持つ、

私の渾身のスマッシュをぶちかましてやります!!!

 

スパァァァァン!!!!

 

f:id:pompom0809:20161130035548j:plain

ズドーーーン!!!とね。

もうズドンと。

 

すると

バキッ・・・

嫌な音がしましたね・・・。

 

なんと、スピノサウルスさんの自慢の背中のオブジェ(?)に・・・!

ヒビが・・・!!!

 

f:id:pompom0809:20161130035957j:plain

 

この背中の帆はですね、ただのオブジェかと思いきや

いわゆるラジエーターとしての機能を果たしており、体温調整をするのに非常に重要な役目を果たしている大切な部分!

(※ラジエーターとは、液体や気体の熱を放熱する装置のこと)

 

しかも、その部分を覆っているのは、所詮ただの皮膚。

そのためあんまり頑丈じゃないんじゃないかと言われております。

 

なので、壮絶な経験値をもつ私の渾身のスマッシュをダイレクトに受けてしまったとあっては、一溜まりもないのです。(たぶん)

 

スピノ「・・・(怒)」

 

めっちゃ怒ってますね・・・。

これは謝罪と共に、何かお詫びをしなければ・・・。

 

私はとりあえず、スライディング土下座

そして、スピノサウルスの動く隙も与えずにそのまま立ち上がり、携帯を片手に。

 

f:id:pompom0809:20161130041428j:plain

 

ぽむ「あの、すんません・・・兄さんの自慢の帆をこんなことに・・・すぐに慰謝料を振込むために銀行口座とか知りたいんで・・・連絡先教えてもらっていいですか?」

 

そう、何か問題が起きた場合に、それを解決する簡単な方法は

この教えは、幼少の頃からスパルタ教育を私に施してきた父が、教えてくれたことです。

 

スピノ「えっ・・・あぁ、払ってくれんの?ならいいけど・・・」

そういって、戸惑いつつもスピノサウルスは私に連絡先を教えてくれます。

 

こうして、私はスムーズに連絡先の交換に成功するのです。

 

 

完璧ですわ。

スピノサウルスさんの身体的特徴と、私の経験値を見事に生かした完璧な作戦ですね。

 

みなさんも、スピノサウルスと連絡先を交換したい場合は

この記事をぜひ参考にしてくださいね。

 

では今回はこのへんで。

 

ではまた。

 

 

P.S. 以前、姉から母が私のブログを定期的にチェックしているという情報をもらったのですが、最近「イラストだけしか見てない」という情報を入手しました。記事読んでへんのかーい。

 

 

企業で仕事をするなら知っておきたい4つの極意を、自分なりにまとめてみた。

 

みなさんどうも。ぽむです。

 

前回は、私の思いやりと自己犠牲のお話でしたね。

ドレッシングを拾ったときの衝撃はすごかったですね。

 

 

ついこの間、M田先生から

とある企業のインターンシップに誘っていただきまして・・・

 

先日、事前講習会に行かせていただきました~。

 

そこで、私のインターン先の社長さんであるI田さんが

企業で仕事をするにあたってしなければならない極意

をお話してくださいました。

 

それが、本当にためになるお話だったので

今後、私自身が見返す意味も含めて、自分なりにまとめてみようかなと思います。

 

これから就職、就活をする方に、ぜひともおすそ分けできたら幸いです。

また、現在企業で社会人として働かれている方も、復習や見直しの意味も兼ねて、みていただけたらな、と思います。

 

 

I田社長がおっしゃるには

ビジネスをするにあたって、「報・連・相」は欠かせないとのこと。

 

「報・連・相」はよく聞くワードですよね。

これは、本当に大切なことなんだそうです。

 

ちなみにこれですね。

f:id:pompom0809:20161127224206j:plain

 

なので、この3点を重点的に置きつつ、まとめてみたいと思います。

 

社会人としてのビジネスの極意は4つのポイントに分かれているそうで

1つずつ順にお話しますね。

 

1.結論を伝える

これは上司や、取引先への営業など

さまざまな場面での発言、報告や連絡をするときのポイントですね。

 

f:id:pompom0809:20161127224417p:plain

 

まず頭に伝えるべきことは

・何の件について話すのか

・何について自分は答えるのか(質問されたとき)

ということだそう。

 

例えば、部長にA社という取引先との商談の報告をしたいとき。

「部長、先ほどの商談の件なんですが・・・」

と言っても、伝わりません。

部長さんの頭の中で、「商談」という言葉で繋がる話はたくさんあるはずですから。

 

まず、自分がどういった内容の話をしたいのか。

それを、相手に明確に、わかりやすく伝えることが重要だそうです。

(例:「部長、A社との○○の商談の件での中途報告なんですが・・・」など)

 

そんなの当然じゃないかと思うかもしれませんが

それがなかなか出来ない人が多いのだと、I田さんはおっしゃっていました。

 

そして、一番頭がごちゃごちゃしやすいのは

伝えたい用件が複数ある場合。

 

そのときは、最初に

例:「お伝えしたいことが3点あるんですが・・・」

と言っておくといいらしい。

 

そうすると、相手も

その話が、どのくらいの時間や内容量なのか分かりやすく

もし、そのときに時間が取れない場合の対応もしやすいということなんですね。

 

これらは全て、電話時やメールでの報告でもいえることなんだそうです。

 

学生や若い人のメールは、内容が見ずらいと感じることも多いそう。

そういう時は、あえて箇条書きにしてみるといいとか。

 

こんな感じで。

f:id:pompom0809:20161127224547p:plain

(※社内メールのマナー : 大手小町 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)から引用させてもらいました。)

 

 

・自分の考えていることを伝える

ということも大事だそう。

 

「私はこうしたい」「こうしようと思っている」「自分はこうだと考えている」

といった、自分の見解や意見をしっかり伝えるべきなんですね。

 

そうすると

・順調にいっているのか

・うまくいかず、助けが必要なのか

ということが分かりやすく、仕事もスムーズにいくんですね。

 

 

2.具体性を持つ

これも、先ほどと同じく相手に物事を伝えるときの極意ですね。

 

f:id:pompom0809:20161127225019p:plain

 

・結論の追加情報を伝える

理由や根拠を詳しく言うということですね。

5W1Hを使って話すと、より分かりやすく相手に伝えられるそうです。

f:id:pompom0809:20161128212904p:plain

 

ビジネスパーソンは具体的な話を好む

言葉の通り、ビジネスマンには、より具体的な話をしたほうがいいらしいです。

 

I田さん曰く、若い人ほど抽象的な言葉で済ませやすいんだそう。

例えば、「~みたいな感じで」とか「~風に」など。

 ※私はこういうのよく使うので、本当に気をつけなきゃと思いましたね・・・。

 

そういった人が多い中、より細かく具体的な話をすると

説得力が増すようです。

 

 

 ・「具体化」のフレームワークを使う

これは、具体案の考え方にも使えますよね。

つまり、論理のつながりをもっと深く掘って、考えるということです。

 

こんな感じで。

f:id:pompom0809:20161127230415j:plain

これは、I田社長が実際に用いてくださった例です。

 

こんな感じで、図にしてまとめてみると

より分かりやすく、伝えやすくなるということなんですね。

 

 

3.「スピード」 = 命

ビジネスはとにかく、スピードが命!

なんだそうです。

f:id:pompom0809:20161127230607p:plain

 

・鉄は熱いうちに打て

こういうことわざありますよね。

 

これはビジネスにもいえることらしく

思いついたことを実行、もしくはメモするなりしないと

後になるとやりたくなくなってしまったり、思い出せなくなってしまうリスクがあるんですね。

 

 やりたいことするべきこと違いますよね。

思い立ったときに、とりあえずやってみることも、大事なことだとおっしゃってました。

 

I田さんがふとおっしゃった言葉なんですが

「明日の自分は、信用しない。信用できるのは、今の自分だけ。」

 

私は、心の底から「なるほど」と本当に思いましたね。

自分自身にも突き刺さるものがありました・・・。

 

 

・依頼したことは相手も気にしている

 自分から言うべきか。それとも、聞かれてから答えるべきか。

悩むこと結構ありますよね。

 

ですが

聞かれるよりも前にこちらから伝える。

聞かれたら、即返答する。

期日があっても、それよりも早く対処する。

ことが大事なんだそう。

 

締め切りは延びてしまうほど、仕事も伸びてしまう。

つまり、行動するのが遅れるほど、仕事も遅れてしまうということですね。

 

いただいた期日よりも前に、自分の中でそれより早めに期日を決めてしまうとスムーズに仕事も進みやすいのだそうです。

 

ただここで注意したいのが

期日が早すぎるのもダメ

ということ。

締め切り前にその仕事に取り掛かるとは限らないので、仕事を急かしてしまうという可能性も。

急かしすぎても、いい仕事は出来ませんよね。

この塩梅は本当に難しいのだと、I田社長もおっしゃっていました。

 

とにかく、この項目で重要なことは

「納期意識」= いつまでに、何をするのか

ということを、自分の中でしっかりと定めることなんですね。

 

 

4.ミーティング・打ち合わせはしっかり抑える

仕事をするにあたって、よく行われるのがこれですね。

 

f:id:pompom0809:20161127230850p:plain

 

I田社長が、ポイントを6つに分けて話してくださったので

それを私なりにまとめさせてもらいます。

 

①時間をしっかり決める

まずはこれですね。

いつ話し合うのか、しっかりと定めておくことが大事。

 

ここでのポイントは2つ。

・必ず、分単位で決めること。

・使う資料がある場合は、プリントなりデータなりで事前に共有しておくこと。

 

②「何のためにやるのか」を共有する

これは、そのままの意味ですね。

そもそも、何の話し合いなのかを全員の中で明確にし、共有するということです。

 

③「目標」を明確化する

この目標というのは、このミーティング内での目標のことです。

 

・どの程度まで話し合うのか

・どこまで決められれば良いのか

といったことを、全員の中で共有するということですね。

 

これは事前に準備しておきたいことでもありますね。

 

④メモを取る・ホワイトボードを使う

これは記録をとるということですね。

メモはもちろん、ホワイトボードにも書くことで

その場にいた全員に、情報をより伝わりやすく、明確に共有することができます。

 

また、話し合ったことを記録しておくことで

・後に見返せる

・その場にいなかった人にも伝えやすい

という利点もありますね。

 

⑤雑談も大事

人と話していると、ついつい雑談を挟んじゃうこともありますよね。

ですが、I田社長曰くその雑談も大切らしいです。

 

雑談には

・その場をあたためる

・話を広げることでよりよい考えが生まれる

という利点があるそうです。

 

f:id:pompom0809:20161127231029p:plain

あまり脱線しすぎるのもダメですが、程よい雑談は大切らしいです。

 

 

⑥常に考えるのは「何を決めるのか」

いくら脱線したとはいえ、常に考えておくべきことは話し合いの目的についてですね。

 

きちんと、決めるべきことの話に戻ることも意識しなければならないということが大事らしいです。

これまで話し合ったことを、振り返るということも含まれています。

 

 

こんなところですね。

 

ここまで書いていて感じたのは、「共有すること」が大事だということですかね。

というか、社会人て本当に大変・・・。

 

I田社長が、話の最後におっしゃった

「求められるのは”質の高い行動”と”成果”なんですよね。」

の一言で、私は絶望を感じた気がしました・・・。

 

でも働くってこういうことなんですよね。

こうやって、自分でまとめてみて改めて思いましたが

何かひとつが出来ているだけではダメなんだと感じました。

 

・挨拶がいい

・気が利く

・仕事が早い

いろいろ褒められそうなワードはありますが・・・

それだけ出来ていても、ダメなんですよねきっと。

 

皆さんも、この記事で何かを得られたと感じていただけたら、幸いです。

 

今回の記事は、少し真面目になってしまいましたが

たまにはこういうのもいんじゃないでしょうか。

 

最初で最後かもしれませんが・・・。笑

 

というわけで、今回はこのへんで。

 

ではまた。

 

 

P.S. この講習会は、他の大学の方がたくさんいらっしゃったんですが・・・皆さん本当にやる気のある感じで「学ばせてもらいやす!」的な空気がぷんぷんしました。なので、私もどことなく便乗しました。いえい。

 

 

思いやりと自己犠牲は、同時に起こるらしい。

 

みなさんどうも。ぽむです。

 

前回は、「学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!」のおすすめの回を5つ紹介させていただきました。

 

懐かしい!と思っていただけた方も多かったみたいで

少し興味を持っていただけた方がいらっしゃったら幸いです。

 

また、怖いのが好きだという人向けに

「トラウマになる話トップ3」とかを後々書いていけたらな・・・とも思ってますので

お楽しみに・・・。

 

 

さて、そんな今回は私の日常シリーズです。

 

ある日、家に帰ろうとバス停で待っていたときのこと。

私がいつも使うバス停は、めちゃくちゃバスの行き先が多くて

自分が乗りたいバスをひとつ逃してしまうと、次来るのが本当に遅いんですよね。

 

そんな中、ラッキーなことに

着いてすぐに電光掲示板をみたところ2停前の文字が。

 

ぽむ「(やった、すぐ来るやんラッキー)」

 

と思っていたその時。

 

マダム「すみません。○○に行きたいんですが・・・どれに乗ったらいいんですかね?」

 

f:id:pompom0809:20161127202754j:plain

 

おそらく旅行に来ているのだろうマダムが、私に尋ねてきました。

もちろん私は丁寧に説明しようと思ったのですが

マダムの行き先は、私の聞いたこと無い地名でして・・・

 

ぽむ「えーと、それってだいたい何が近くにあるとかわかりますか?」

マダム「○○通りを通るっていうのは聞いたんですが・・・」

ぽむ「あ、それでしたら、逆方向なので向かいのバス停ですね。」

 

と私は向かいのバス停を指差して答えました。

しかし・・・

 

マダム「でも、向かいのバス停の方にお尋ねしたら、ここじゃないって言われまして。」

ぽむ「そうでしたか・・・ちょっと待ってくださいね。」

 

私は、自分の携帯で調べてみまして・・・

f:id:pompom0809:20161127203618j:plain

 

そして、しばらくして検索完了。

 

ぽむ「すぐそこに○○っていうお店があそこにあるんですけど・・・そこの前にあるバス停なら○○行きのバスがありますよ~。」

 

マダム「そうでしたか!ありがとうございます~」

 

そういって笑顔でマダムは退散。

私は、「ええことしたわ~」なんて優越感に浸りながら、道路へ向き直る。

 

さあて、バスはまだかn・・・

 

f:id:pompom0809:20161114194616j:plain

ぽむ「あっ・・・」

 

私の乗るはずのバスが目の前に。

ほんの数秒だけ鎮座してました。

 

バス行ってもうたああああ

しかもまた目の前で乗り過ごしたああああ

(※過去の記事でも同じようなことありました。)

 

私の乗ろうとしていたバスが目の前を通過していきました。

もう本当、目の前でドアが閉まっていきました。

 

私は言い知れぬ脱力感とともに、心の中で手を振りました。

そして、先ほどのマダムが無事にバスに乗ったことを遠目からではありましたが、確認いたしました。

 

私の代わりにスムーズにバスに乗ったんや・・・。

良かったやないかい・・・そう思わんかい。

 

私は、マダムをちょっとでも嫌な目で見てしまいそうになった自分に渇を入れたのです。

 

 

でも、思いやりの上に成り立つ犠牲はそれだけじゃない。

 

 

私は先ほども書いていた通り

普段は移動手段にバスを使うことが多いんですが・・・

 

この間、たまたま地下鉄に乗る機会がありまして。

久しぶりに地下鉄のホームに降り立ちました。

 

改札を通ってエスカレーターを降りて、いざホームへ・・・

と思ったその時。

 

ん???

何か落ちてる・・・。

f:id:pompom0809:20161127200737j:plain

 

私の目線の先には、なにやら茶色の怪しい物体

不自然に地面に転がっているんですね。

 

ぽむ「何だあれ??」

 

私は恐る恐る近づいてみると・・・

 

!!?

f:id:pompom0809:20161127200804j:plain

駅のホームに・・・

ドレッシング落ちてるうううう

 

私は思わず拾ってみたものの

どうしていいか分からず・・・

 

もしかしたら、落とした人が拾いにくるかも・・・

と、よく分からない気を利かせてみた結果・・・

 

f:id:pompom0809:20161127201737j:plain

ホームの角に、お供えしときました。

 

気持ち的には

なかなか拾えない場所でなかなかのものを拾わせていただけたと

こういう気持ちです。

 

f:id:pompom0809:20161127201635j:plain

 

この光景を、周りの人たちが

危ないやつを見る目で、見てくるのです。

 

やめろ・・・

そんな目で私を見るんじゃないよ・・・。

 

私はそのまま、その場所から一番遠くの乗車口に向かったのでした。

恥ずかしくて、近くにはいられなかったんや・・・。

 

 

このように、思いやりは時として、自分の何かを犠牲にしないといけないときもあるんだなと

改めて学んだのでした。

 

てなわけで、少し短いんですが今回はこのへんで。

 

ではまた~。

 

 

P.S. 自分の過去の記事をこの間見直してたんですけど・・・改めて、自分の記事の統一性がわからなくなったので、すぐに考えるのをやめました。

 

 

知らない人に見て欲しい!「学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!」おすすめの回 5選

 

みなさんどうも。ぽむです。

 

前回は「さっちゃんの噂」についてお話しました。

 

思った以上に反響ありまして・・・

皆さんさっちゃんにそんなに興味あったのかな?とか思ってたんですが

 

どうやら花子さんのほうに食いついてた人もいたみたい。

でも、「そのアニメ知らないや」って人もいたみたいでした。

 

ちなみにこれね。

f:id:pompom0809:20161126185119j:plain

 

これポンキッキーズっていう番組のコーナー枠で放送してたアニメなんですけども

やはりジェネレーションギャップかな。

知らない人も多いみたい。

 

これね、まだビデオの時代ですよ。

レンタルビデオとかでも出てるし、今でも全然見れるんでぜひ見て欲しい。

めちゃくそ面白いから。

 

 

なので今回は

知らない人に見て欲しい!「学校のコワイうわさ 花子がきた!!」おすすめの回 5選」

をお送りしたいと思います。

 

怖いの苦手!ていう人もいるかと思います。

紹介するのにアニメの画像を引用していますので、それをちらっと見た感じ苦手だと思った方は見ないほうがいいかと思います。

ご了承ください。

 

花子さんについて少し触れていて、今回の記事にもそのことに触れる要素があるんで

まだ見てない人は前回の記事

pompom0809.hatenablog.com

こちらをご覧ください。

 

一人で考えるのもなんだったんで

今回は愉快な仲間たちとお送りしたいと思っております。

 

まずはひとりめ。

毎度お馴染みのしのちゃん。

f:id:pompom0809:20161028203506j:plain

しのちゃんは、花子さん知らないらしいんで、話聞いて食いついてきたやつを参考にしていきます。

 

 

そして新登場。

ハマッたものには尋常じゃない愛を注ぐ、通称・う○こ理事長

f:id:pompom0809:20161127012720j:plain

 

しのちゃんと同じく、小学校から一緒の友人。

しのちゃん曰く、理事長も花子さん好きらしいので誘ってみました。

ちなみに、理事長も私のブログの読者でいてくれてるらしい。ありがてえ。

(※個人的に日常シリーズが好きらしいです。)

 

 

今回は、理事長と私を中心に考えたおすすめをご紹介したいと思います。

(※ちなみに「学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!」の全35話の中でおすすめを決めていきます。新シリーズは含みません。)

 

このアニメについては前回の記事でもお話してますので、そこは省略させてもらいますね。

気になる方は、前回の記事をご覧ください。

 

おすすめの回と言っていますが、これはあくまで「おすすめ」なわけであり、一番怖かったということではありません。

花子さんの世界観を知っていただくにあたり、見て欲しいおすすめという感じです。

ご了承ください。

 

 

まずは1つ目。

#8【さっちゃんのうわさ】

f:id:pompom0809:20161126233522j:plain

画像の通り、大きな鎌を持った姿で現れる。

彼女の噂話(※内容は前回の記事参照)をした人間のもとに、「さっちゃん」を歌いながら現れ、鎌で手足を刈り取って殺害する。

壁をすり抜ける能力のほか、金縛りを起こすことができる。標的にされた者は金縛りで一切動けなくなり、目が覚めている最中に出会ってしまった場合、恐怖の中でなぶり殺しにあってしまうのだ。

唯一の弱点は「バナナ」であり、果物でも絵でもかまわない。

歌詞の中に「バナナが大好き」と書かれている割には、天敵でも見たかのような形相で退散していく。

参考:さっちゃん(花子さんがきた) (さっちゃん)とは【ピクシブ百科事典】

 

ぽむ「これはまじでトラウマだよな」

理事長「それな。しかも花子さん全然助けに来てくれなーしな。」

 

この話は、「みんなのトラウマ回」トップ3には入るであろう話。

しかも花子さん全然助けに来てくれない。

「花子さん助けに来てくれない回」のひとつ。

 

しの「なにそれ花子さん使えないじゃん。」

 

まあ、今回の回に関してはその通りだ・・・。

みんなにもぜひ、見て欲しい回のひとつですね。

 

 

次に2つ目。

#10【怪人 トンカラトン】

f:id:pompom0809:20161126231955p:plain

全身に包帯を巻き、日本刀を持った姿で、「トン トン トンカラ トン♪」と歌いながら、自転車に乗って現れる。

人に会うと「トンカラトンと言え」と言い、その通りにすると去っていくが、言わないと刀で切り殺される。

ただし、普通の人間でもトンカラトンの包帯を左手に巻きつけておくと、仲間とみなされ、殺されることはないらしい。

(※この方法は、花子さんの話の中には出てこなかった)

 

アニメでは、主人公の男の子がトンカラトンを写真に収めようと「トンカラトンやーい」と呼びかけたところ、「勝手にトンカラトンと口に出すな」と理不尽に殺されてしまう。

これも、「花子さん助けに来てくれない回」のひとつですね。

参考:トンカラトン (とんからとん)とは【ピクシブ百科事典】

 

ぽむ「理事長の一番好きな回ってなに?」

理事長「トンカラトンかなあ。」

 

理事長もお気に入りなこの作品。

ちなみに、襲われた主人公の男の子はトンカラトンにされてしまいました。

 

しの「しかもチャリwwwwwwいろいろ盛り込みすぎだろwwww」

 

トンカラトン「チャリできた。」

みたいなね。ビジュアルパンチがありますね。

しかも、持ってる武器が日本刀だけれども、なぜか持ち方が肩掛けバッグの要領。

それもなんだか笑える。

 

 

次に3つ目。

#21【恐怖のマラソンマン】

f:id:pompom0809:20161127001222j:plain

その名の通りマラソンをしているのだが、そのサングラスの先の瞳を見てしまうと、石になってしまうという。

マラソンマンという大層な名前の割りに、その走り方はだいぶ異様で、手と足が異常に高く上がっていることが特徴。

(※足音と手足の動く速度が全く合っていないのもご愛嬌。)

ゆっくりとサングラスを取るその姿は、ハリウッドスターを思わせるが、そのときの効果音は、まるでプリキュアの変身時のよう。

 

ちなみにこの回は、花子さんがちゃんと助けにきてくれました。

むしろ、助けに来てくれない回のほうが少ないのだが・・・理由は未だにわからない。

 

しの「待ってwwwビジュアルやばすぎんだろwwww」

 

そう、全身緑色の異様なその出で立ちに真っ赤な唇も異様そのもの。

この衝撃的なビジュアルにトラウマを覚えた子供たちも数知れず。

 

ぽむ「これは怖いって言うか・・・むしろギャグだよな。」

理事長「これは確かに私もギャグ枠だわ。」

 

だから、怖いの苦手な人も大丈夫だよ!!!

 

 

次に4つ目。

#24【太郎くんと次郎くん】

f:id:pompom0809:20161127010327j:plain

トイレの花子さんはよく聞きますが、これは男子トイレに現れるトイレの太郎くんのお話。

太郎くんは友達が欲しくて、「ねえ、遊ぼうよ」と呼びかけてくる。

(※タイトルを見ると、太郎くんと次郎くんという2人の幽霊が出てくるのかと思いきや、次郎くんというのは今回の話の中の主人公の男の子のこと。)

次郎くんは、トイレで用を足している途中、太郎くんの声に気づき、便器の中を覗き込んだところ、太郎くんに捕まってしまいます。

その後、心配した担任の先生が次郎くんを探しにくるのですが、またもや太郎くんに捕まり、壁の中に吸い込まれそうに。

結局、花子さんがきて助けてくれるというのがざっくりした内容。

 

しかし、この話で本当に恐ろしいのは

話の内容ではなく、太郎くんの驚愕のビジュアル。

 

もう一度、ご覧いただこう。

f:id:pompom0809:20161127010417j:plain

 

よく便器から出てこれたなあ・・・。

てかこれは幽霊じゃなくても、普通にこええよ。

 

これを見たしのちゃんも

しの「wwwちょwwwwwこれはwwwwww」

もう大爆笑。

 

これが本当のギャグ枠。

この衝撃は、一生忘れられないこと請け合い。

みなさんもぜひ。

 

 

そして最後。

#18【人食いランドセル】

f:id:pompom0809:20161127010904j:plain

お姉ちゃんが使っていたお下がりのランドセルを使わされていた主人公の女の子。

お古は嫌だと思っていた女の子の前に、知らないおじさんが現れ、新品のランドセルをもらいます。

しかし、そのランドセルは人を食べてしまう「人食いランドセル」だったのです。

必死に逃げるもむなしく、女の子はそのまま餌食に。

女の子の悲鳴を聞きつけた家族が急いで女の子の部屋に向かうも、扉を開けたところでもぬけの殻でした。

 

これも、「花子さん助けてくれない回」のひとつ。

食べられているシーンも、残酷ではないものの、どんどん女の子が食べられていくのが見ていて悲痛だったのを覚えています。

 

理事長「これ一番怖かったかもしれん。」

ぽむ「うーん確かに。」

 

なんと理事長のトラウマ回のひとつだったみたい。

確かにこれは結構くるものがある。

 

しの「いや、私太郎くんとマラソンマン見ちゃったからか、そんなに衝撃は受けないなあ」

 

あのへんはもう、別腹だわあ。

でも、人食いランドセルは「知らない人から何か貰ってはいけない」というなんとも子供らしい教訓を含んでいます。

 

 

このアニメは、そういった教訓が多くあるので

子供向けアニメらしいっちゃらしい部分もあるのですが・・・

それにしても残酷なことも多いので注意ですね。

 

でも、見る価値はあると思いますのでぜひに。

お暇なときにでも見ていただきたいおすすめアニメですね。

 

ちなみに、私の個人的なおすすめは「#31 ドンドコドンがやって来る」ですね。

結構印象に残ってます。

気になる方は、ぜひ見てみてください。

 

では今回はこのへんで。

 

ではまた。

 

 

P.S. しのちゃんがバイトに遅刻したらしいんですが・・・「お前と違って、私はちゃんと寝坊だって言ったからな。」とわざわざ報告してきました。ブログで赤裸々に言っちゃったばかりに・・・。くそ。